AF61 Todayのメインスタンドスプリングを交換しました。

沖縄Uber Eats配達員TKです。

先日のことですが、突然愛車AF61のメインスタンド(センタースタンド)のスプリングが壊れてしまい、スタンドが使えなくなってしまいました。

原因は経年劣化によるスプリング折れ。スプリングの力で支えているのでスプリングなしの状態だと写真のように地面に落ちてしまいます。

配達途中でスプリングが壊れてしまったので一旦近くのダイソーへと走り、仮止めとして結束バンドを使ってその場を切り抜けてまた走りました。

 

翌日にバイク屋数箇所と真玉橋にあるバイク用品店へと出向きメインスタンド用の交換スプリングがあるかを尋ねてみましたが、結局見つからなかった為、通販サイトを探し今回は楽天市場で購入しました。

 

部品となるスプリング自体は119円。送料が350円と高くつきましたが、まあ安いので許容範囲内。

アマゾンでも探したのですが今回に関しては見つけられず。

スプリングが届くまではメインスタンドを使わずにサイドスタンドで走らせる事にしました。とは言っても普段サイドスタンドを使うことがないのでこれがほんと不便・・・・。

「慣れ」の問題なのでしょうがホント自分には不便・・・💦

 

走行中に結束バンドで止めている位置が悪いのか多少カタカタと音はしましたが問題ありません。

注文してから3日後にスプリングが到着。早速取り付作業に。

AF61のメインスタンド部品番号は「95014-71402」です。

自分はこちらで購入

item.rakuten.co.jp

 

■力任せではハメられない

正直固いスプリングなので、当初から取り付けには苦労するだろう・・とは思っていたのですが案の定です。

そのままではどうにもこうにもメインスタンドにスプリングを付ける事が出来ません。最初は力ずくで試しましたがこれはすぐにダメだと悟り、少し考えました。

そこで思いついたのがテコの原理。

スプリングの片方(上)を引っ掛け、もう片方(下)はドライバーに引っ掛けます。

※写真撮り忘れてしまったので解説だけ

次にドライバーの先をスプリングを引っ掛ける少し先の方(下)に伸ばし、滑らせるようにやってみたら、ほとんど力を使う事なくすんなりとハマりました。

本職の方なら日常的にやっている事なのでしょうけどね。

自分は何事も自分で経験しておきたいのでこれでまた一つ経験値を積みました。

何事もやってみないとわかりませんからね。

 

ちなみにこれが新旧スプリングです↓

古い方は汚れと経年劣化により真っ黒状態。引っ掛ける先の方が折れてしまっています。新しい新品は当然新品状態ですけど。

 

という事でまた続きます。

 

2023/03/30

TK

 

AF61Todayのリアサスペンションを交換した話

沖縄Ubereats配達員TKです。
サボり気味のブログをやっと更新。

 

先日の事ですがフードデリバリーに使用している原付バイク、AF61 Todayのリアサスペンションを交換しました。

今回はその記録です。

 

元々このAF61Todayはジモティで格安で譲り受けたモノで、2023年以降は原付二種の125ccに乗り換える予定でいましたので半年間だけ保てばいと思い、オイルやバッテリー交換など、必要最低限のメンテナンスしかしてきませんでした。

しかし諸々の都合もあって原付二種への乗り換えはもうしばらく先になりました。

それもあって今年2023年中もフードデリバリーで稼働させる事となり、少しばかりの延命措置を施す事に。

感じていた不都合

正直、AF61初期型の古いオンボロ状態でこれまで数人のオーナーを経てきたらしいので動けばいいという感じでいましたが、さすがに昨年末あたりから走行中の走りに幾分ストレスを感じていました。

 

  • 走行中の凸凹でのショックが大きい
  • センタースタンド上下に力がいる
  • 曲がる際に若干少しぐらつく等々

 

よーく調べてみるとその根本原因だと思われたのがリアサスペンション(以後リアサス)。自動車でもリアサスて多少へたれる事はあると思いますが、そうそうすぐには壊れないですし下手れてこないだろう・・・と思っていたのですが実際リアサスを交換して大反省です。

 

リアサスの交換方法はYoutubeひろしバイクにAF61のメンテナンス方法が豊富にあるのでそれを予め見て非常に簡単だと分かっていたので部品をAmazonで注文しておきました。

hiroshibike.com

youtu.be

正直、そこまでお金をかける必要性を感じていないので最低限の安いモノで自分は充分。

 

価格もわずか1500円弱ですので部品としてもそこまで高額ではないですし、自分で作業出来ればバイク屋に頼まずとも非常に安く済みます。別にドレスアップ目的でもありませんし、純正でなくても社外品でいいです。

カウル外す作業は面倒

実際作業をしてみて分かったのは、バイクのカウルを外す作業は非常に面倒だという事。でもこのカウルを外さないと構造的に作業ができないので決して避けられないのですが、カウルを外す際はツメがあったりと作業的にカウルを壊さないように進める必要があります。
無事にカウルを外す事が出来ると車体フレームが丸見え状態となりますが、これが見せられないほどボロボロでほぼサビ・サビ・サビ💦💦💦💦💦💦

とりあえずそのサビは見なかった事にしてさっさとリアサス交換作業を進めます。

リアサスを外すのに必要なのは14mmと12mm。長く外されてない事もあって若干硬めでしたが割とすんなりと作業を進める事ができました。

 

無事に下手れたリアサスを外す事ができました。

ひろしバイクの解説動画にはロットナックを緩めるとか、ジャッキアップも必要となっていましたが自分の作業では全くとしませんでした。

リアサス外して初めて肉眼で見て分かりましたが、完全にバネ部分が死んでおり、中心部の油圧も完全に抜けてスカスカ状態。全くショックアブソーバーとしての機能を失っていました。そりゃ走行中凸凹道でお尻も痛くなる訳です💦

外したリアサスを両手で触るとスカスカで動かす事ができる状態でした。

新リアサス

Amazonで注文していた新しいリアサスを準備。

新旧並べて比べてみるとよく分かりますが、もう雲泥の差です。

リアサスの取り付け作業は取り外しの全く逆作業をするだけで特に難しい事はありません。上は14mm。下は12mmで締め付けです。あとはカウルを元に戻すだけ。作業自体は解説動画を見れば分かりますけど、自分の場合約40分くらい終えられました。写真を撮ったりしていたのでその分若干時間はかかっていますが。

 

リアサス交換後の原付

新しいリアサスにしたら幾つか変わった事をました。

  • 走行中に受けるショックが激減 (←当たり前)
  • 停止中の両足のつき方が変わった。
  • センタースタンドの上げ下げが非常にラクになった
走行中に受けるショックが激減 

普通に乗っている方からしたら「え?そんな事当たり前でしょ!」言われるところでしょうが、自分のAF61はもう廃車寸前のオンボロ状態で譲り受けたものですから事情が違います。

走行中のショックというか道の凸凹の衝撃をしっかり吸収しているのがよく分かります。交換後は路面からのショックを全くと言っていいほど感じません。これは自分的には劇的な効果です😁

デリバリーバッグを背負っているので今の今まで路面から受ける衝撃をどうにか体幹というか身体で吸収してやり過ごしていたのでこれは大きな変化です。
我ながらよくもまあ、ショックアブソーバーが機能しない状態でこれまでにぎり寿司🍣やラーメン🍜を無事に運んでこれたものかと今更ながら思います。

 

停止中の両足のつき方が変わった

リアサス交換した事で足のつき方が変わりました。停止中も車体が沈み込まないためなのかこれまでよりシート位置が上に上がり、信号待ちなどでの停止中は断然良い姿勢を保てるようになりました。今までは完全に沈んでいた状態でしたので足もベッタリという感じ。

 

センタースタンドの上げ下げが非常にラクになった

これはリアサス交換後に気づいた事ですが、AF61を譲り受けた時からとにかくセンタースタンドの上げ下げの重量感があり、センタースタンドで地面に傷がつく事がしばし。それがまさかリアサスの影響だったとは全く気付きもせず💦💦

古いバイクならリアサス交換で劇的な変化が期待できる

自分のAF61 Todayのように10年以上経っている原付やオンボロ状態のモノならリアサスを交換するだけで劇的な変化を体感できるので交換をお勧めします。

しかもパーツ自体は意外と安いのはありがたい事です。

 

あとはこの状態で原付二種にバトンタッチするまで元気に走ってくれれば良いです。

 

とは言ってもまだ幾つか不都合箇所もあり、部品交換が必要なためそれは今後順次交換していきたいところです。

 

プロに任せた方が絶対に良いのは分かりますが、できる限り自分でDIYで整備出来ればそれだけ対処方法も理解できるようになります。その辺りは自転車やパソコン整備にも共通かな・・と。

 

TK

LEDヘッドライト球が切れてハロゲン球に戻した話

沖縄UberEats配達員TKです。

気づけば今年初めてのブログ更新となります。

今年もフードデリバリーを楽しみながら続けていく所存です。

 

さて今回はフードデリバリーの話は側に置いておき、愛車の話。

昨年2022年8月にAF61のヘッドライトをLED球に交換したことは日記に記載していますが、

gigokinawa.hatenablog.com

 

ついにそのLED球が切れてしまいました(⌒-⌒; )

 

取り付けたのが昨年8月25日の事。そして切れてしまったのが2023年1月8日なので、LED球の寿命としては約5ヶ月という結果となりました。

ちょうど夜稼働でドロップ先へと走行している最中にパッと視界が明るくなったらと思ったら真っ暗に。。直ぐにバイクを止めてヘッドライトを確認するとLEDが点灯していない状態に。

日曜日の夜でしたのでまだあと3時間弱は動くつもりでしたが、暗い中走るに危険ですし、何より道路交通法違反になっちゃいますので、その時点で新規受付を止めて帰路につきました。

翌日早速ホームセンターメイクマンに行きハロゲン球を購入↓f:id:gig_okinawa:20230110065013j:image

AF61 Todayのハロゲン球は 12V 30/30W T19なのですが、指定のハロゲン球が無く、仕方がなく少し暗めになる12V 25/25W T19を購入(380円税込・PIAA製品)

本来ならLED球を購入したいのですけど、沖縄ですからホームセンターでH6MタイプのLEDはそう滅多に売っているはずも無く、LED球はまたアマゾンで物色する事に。とりあえずライト点灯させないと違反になっちゃいますから当分はこれで我慢しときます。

以前付いていたハロゲン球は球が切れる前にLED化したのでどのくらいの寿命があるののか???ですが、寿命が長いLED球で5ヶ月で切れてしまった事を考えると2〜3ヶ月で切れてしまうかもしれませんね。

最もこのままAF61 Todayに乗り続けているのかは??ですのでとりあえずハロゲン球の状態で良し。

それにこの愛車のヘッドライト部分、あちこち壊れており、リング部分はネジ止めではなくテープ止めしている状態。本当なら新しいアセンブリに交換した方が良いのかもしれませんけどね。安いの見つけたらDIYで交換してみようとは思います。

 

それに当初から今年初旬からは原付二種に乗り換え予定ですし、その前に教習所行かないとダメですが、遅くともデリバリーバイクは3月末までには原付二種に切り替えます。

 

免許制度が2025年に変わる的な話もありますが、あと2年も待っていられませんしね。さっさと教習所行って免許とった方が得策。

年齢的にも正直もうマニュアル車に乗る気は無いですし、AT限定で十分なので原付二種免許なら2・3日もあれば取れると思いますが、さて時期的にどうなることやら・・・^^;

 

2023/01/10

TK

 

フードデリバリー専用のタフネススマホ購入を検討しています

沖縄UberEats配達員TKです。

現在自分は2年前に購入した個人スマホ(Redmi note9S)をそのまま配達用としても使っています。全く配達用としては想定しないスマホなので普段使いには申し分無いのですが、この1年配達用として使ってみると色々と不都合が出てきました。

1番は防水性能の必要性

Redmi note9Sは防水機能がほぼ無く、せいぜい少し表面が濡れても大丈夫程度の防滴性しか持ち合わせていません。普段使いならそれでも良いのですが、配達となるとそうもいきません。

実際何度も雨の中で使ったのですがその際は常に防水ケースに入れて使うしかありません。ただこれ実際やってみてわかったのですが配達ではとにかく非効率極まりありません。

自分の場合、雨の日は首からぶら下げる防水ケースを使用しているので都度画面を確認できない。

これが実は地味にストレスだったりします。。。。

さらにスマホを防水ケースに入れるとタッチ性能が落ちてしまい、上手く反応してくれませんし、それに何より防水ケースに入れてしまうと充電ができないという致命的な事が起こります。

そんな使い方を約1年使っていたところ先日故障してしまいました(⌒-⌒; )

故障してしまったので現在は以前使用していた古いスマホにSIMを挿して代用しています。

雨の日でもスマホホルダーにつけたまま使いたい!

そこで今検討しているのがフードデリバリー専用スマホの導入です。

自分は一応携帯回線自体を複数持っているので、1つを個人用・もう1つをフードデリバー用として分けてしまおうと考えてます。

購入検討しているスマホ

自分がフードデリバリー専用として求めているスマホ性能としては

  • SIMフリー
  • 中堅スマホ程度の処理速度(スナドラ750程度以上)
  • 実売価格¥30,000前後
  • デュアルSIMスロット
  • IP68&IP69&MIL規格準拠(完全防水の頑丈な筐体)
  • バッテリー容量5000mAh以上
  • 18W以上の高速充電対応
  • ワイヤレス充電対応
  • OS Android12
  • スマホホルダーに収まる厚さ

といった点

赤字部分は必須機能

デリバリー専用のため日本独自のFelicaは求めていませんし、G5や軽さやカメラ性能の良し悪しは一切求めていません。

 

そしてそれらを満たすスマホタフネススマホしかありません、

自分がこれ良いかも!と思ったのは12/22時点では以下の通り

  • BlackView BV8800
  • BlackView BV9200(2023年1月発売予定)
  • UMIDIGI BISON 2 PRO
  • OUKITEL WP20

この中でさらに

自分が求める条件を全て満たすのは上記では

  • BlackView BV9200(2023年1月発売予定)
  • UMIDIGI BISON 2 PRO

の2機種に絞られてきます。

 

正直、最有力候補は香港のメーカーBackViewの新作 BV9200です。

1月発売予定という事で来年にならないと購入できませんが、これは期待大です。

ja.aliexpress.com

BV9200ならワイヤレス充電にも対応しているため、バイクにワイヤレス充電機能を持つスマホホルダーを使えるメリットが出てきます。

amzn.to

ワイヤレス充電はiPhone等なら当たり前とは思うのですけど、いわゆるタフネススマホ

で対応しているのは他にもあるかもしれませんが今のところははおそらくBV9200だけかと思います。

画面のリフレッシュレートも120Hzあるのでスムーズな画面切り替えなども自分的には高ポイント。

 

またBlackViewのタフネススマホには独自のショートカットボタンが配置されているので、そこにスクショ機能を割り当てれば良いかもしれませんね。

 

今月12月はまだ経費の関係で購入出来ませんので1月になったらデリバリー用スマホをゲット致します。

 

TK

 

 

 

 

12/21はUberEats沖縄エリアからシミ・カビが一時的に消えてしまった

沖縄UberEats配達員TKです。

 

12/21の事ですが、先週12/13(火)から突然沖縄でも導入スタートしたいわゆる『シミ・カビ』という機能が一時的なのか21日だけなのか丸一日消えてしまいました。

※12/22午前中に画面を確認したところ機能が復活していました。

シミ・カビ機能というのはお店側の注文数が増えるとカビ→シミとなって画面上に現れていきだんだんと色濃くなり、その一帯が雲がかかったように画面上に表示されます。

ぶっちゃけこの機能の賛否はひとまず置いておき、UberEatsの配達アプリは唐突に予告無しに仕様やクエストが無くなったり復活したりするのは正直、現役配達員としては困ります。

とくに報酬額や需要が少ない地方都市だと突然の仕様変更やクエストの有無は専業配達員にとっては死活問題となるでしょうし。

まあそれでも配達という仕事が存在するだけでも良しという側面もありますが、UberEats・出前館の2強プラスWoltが加わり、来年以降はどう展開変化していくのか気になるところです。

 

 

あっ、ちなみに自分はこの↑↑となっているアイコンを某OTVさんのグルメ番組から頂いて「アゲアゲ」と勝手に呼称しています😁

 

TK

 

カインズの銀ボトルを1本使ってみた効果エンジン調子が上がりました

沖縄Uber Eats配達員TKです。

気づけばもう12月ですね。12/4(日)には沖縄の冬の風物詩であるNAHAマラソンも無事に開催されました。最高気温26度の予報が出ていましたが、実際手元にあった寒暖計では27度あったのでジョガーの体感温度は30度を大きく超えていた事でしょう。自分も以前何度かNAHAマラソンは走って完走していますが、今年はパスしました。来年はどうしようかな??

 

さてさて今回は新たに使い始めたガソリン添加剤について記録しておきます。

11月中ば頃、愛車AF61がカーボン噛みした事は以前の記事で書きました。

 

gigokinawa.hatenablog.com

 

その後から使っているカインズのガソリン添加剤についての効果について少し書いておきます。

 

カインズ銀ボトルこと、「かんたん強力燃料添加剤」698円

カーボン噛み予防として有名かつ、ド定番であるワコーズ フューエルワンが1本あたり2000円超えるのに対し、かんたん強力燃料添加剤698円圧倒的なコスパを実現しています。正直なところワコーズフューエルワンは良いのは分かっているし、使えば効果抜群だというのも理解していますが、とにかく古いAF61に対しては値段高くね?とと思うところもあります。

そこでYoutube等で評判もなかなか良いとされていたので自分も近くのカインズホームで入手し使ってみました。

カーボンを除去する主成分PEA濃度自体はフューエルワンほど多くはなく、大体30%前後と言われているようですが、何事も使ってみなければわかりません。使ってダメなら変えれば良いだけですし。

とりあえず自分もカインズ銀ボトルを使っての人柱になってみました。

使い方はガソリン給油時に前もって入れるのが効果的です。説明欄にもそう書かれています。ガソリンと混ざり合う事で効果をより発揮するようです。

約2週間ほど使用した効果

かんたん強力燃料添加剤をスタンドで給油のたびに約2週間ほど使ってみました。愛車であるAF61Todayはガソリンタンク容量が5Lなので1回あたり30〜50mlくらいでしょうか。ガソリン給油する前に大体目分量で入れていました。(本当はちゃんと計量したほうがいいのですが)


ぶっちゃけ結論から言えば使って大正解です。

正直以前1ヶ月ほど使い続けてみたガソリン添加剤よりもエンジンの調子自体も良いのを感じています。毎日乗っているのでそりゃ体感的にその違いもよくわかります。

安いので正直不安でしたがこんだけ安価なのに効果を感じられるのは非常に珍しいかもしれません。

やはりカーボン噛みによるエンストは避けたいので自分は「かんたん強力燃料添加剤」はお財布にもやさしいのでリピ買い決定です。

コスパは神です😁

今後もこのAF61 Todayに乗り続ける限りはカーボン噛みしないように予防措置としてリピートして使い続けていきます。

今後自分は原付二種の125ccバイクに乗り換える予定でいますが、原付二種乗り換えたらド定番の「ワコーズ フューエルワン」かまた別の物を使用するかもしれません。

とりあえずコスパを最重視する方であればカインズの「かんたん強力燃料添加剤」は使って損は全くないと思います。

というか、ぶっちゃけ50cc原付バイクなら「かんたん強力燃料添加剤」で必要十分だと思います。

2回に1回でいいかも

今回1本目はお試しという事もあり、その使用頻度も毎回給油時に集中的に入れていましたが、2本目以降は2回に1回の頻度でもいいかもしれません。

1本で2週間ほど保ったので2回に1回の給油なら1ヶ月は保つかも。

自分のように今のバイクにお金をかけたくないと考えてる人なら実績もあるこうした安価な物を使う事は良いと思うんです。

少なくともカインズの自社ブランド製品というのはジャンルを問わず良いモノが自社ブランド製品として売られるので、信頼できます。

 

自分は今回のガソリン添加剤もですし、バイクのエンジンオイルもカインズブランドをリピ買いしていますし。

 

次はどのカインズ自社製品を使ってみようかな😁

 

TK

Woltで想定外の大量注文で仕方がなく配達をキャンセルした話

沖縄UberEats配達員TKです。

今回11/19(土)の配達で実際リアルに起きた案件について。

 

昼活をしようと自宅から出てガソリン給油を済ませたのち、いつものようにUberEatsとWoltをダブルオンライン状態へ。ほぼ合間を入れずに先ずはWolt🦌が鳴りました。

いつもならここでTwitterでウバオン!と宣言して稼働するのですが直ぐに鳴った為に呟かずUber🐸側をオフにし、WoltのPickUp先へと向かいました。

向かった先はイオン某店。

自分の中ではイオンが鳴る=弁当類ではないと認識しており、直ぐに日用品や普段の買い物類だと察しがつくのですが、今回アプリ画面上には「2×水2L」とだけ表示されていたので、まあ、溢れるモノでもないし、割と簡単だな・・と思って気軽な気持ちでPickUpへと向かいました。


予想を覆す光景が・・・。


バイクを5分ほど走らせイオン某店のサービスカウンターへ向かい、
「こんにちわ!Woltです!商品をピックアップに参りました。番号は#●●●」と伝えたところ、

イオン店員さんも普段とは違った雰囲気で指し示したのがこれ↓



へぇつ???


自分一瞬フリーズ・・・。

 

ええっ?水2本ですよね?

 

店員「いや、驚いたのですが注文いただいてるのは水60本、10ケースです。」

 

😱

 

思わず「す・すみません、サポートに確認を取りたいので注文のアプリ画面見せてもらえますか?」


と実際に店側の画面を見せたもらいましたが、確かに2Lの水60本。

 

自分の手元にある配達員アプリには水2本としか出ていなかった。

 

この時にスクショを撮っておけばよかったのですが、あまりにも驚いて動転していた事もあり、そこまで気が回らず・・。

 

[https://twitter.com/gig_okinawa/status/1593795011342393349:embed#🦌鳴ったは良いけど流石にコレ運ぶのムリっす。水2Lケース✕12箱って......💦アプリ画面では2L水2本となってましたが、店側の画面では違ったようです。

https://t.co/f0GI3qhsvC]

※とりあえずキャンセルし店を出だところでTwitterを呟きましたがあまりにも日原津的な状況を目の前にし、動転していたためか、2L入り箱の数を10箱ではなく見間違えて12箱と言っているのは、それだけ自分も冷静ではなかったという事でしょう。


まあ、どちらにしても原付バイクで運べる量ではありません。

イオンの店員とのやりとりした直ぐ後にWoltアプリからサポートを呼び出し、対応を願おうとしたのですが、こういう時のWoltサポートてテンプレ式というか、選択式になっていて、UberEatsのチャットサポートのように自由記載が出来ない事を知りました。

操作に迷いながらやっていたら結局
「現在の配達について」→「配達依頼をキャンセルしたい」→「すでに配達依頼を受けている」→「その他」と進み、ここで初めて「自由記載」ができる状態に。
物理的に配達不可の理由と、Twitterに投稿した写真を添えてサポートとのやりとりを終えました。


結果的にキャンセルを選んでしまった事で補償対象等もならず次の配達員へと振られる事に。


自分が関わったのはここまででしたが、物量的にもどう考えても最初からバイク配達員に振られてくるような案件ではありません。

おそらく軽貨物車両を使う配達員でもギリギリなところですが、普段運んでいる飲食弁当類とは訳が違いますからね。

ほんと、自分がキャンセルした事で自動的にこの案件を振られて配達された配達員さんには拍手👏を送りたいです。


■Wolt爆弾

時々Twitterでも拝見しますが、思わぬ量やデリバリーバッグには入りきらないであろう物を受注するという事は頭の片隅でなんとなくは知っていましたが、今回の件はその最大級のモノだったかもしれません。

単純に計算してみても2Lの水=2kgとしてそれが60本分ですから、最低でも120kg。
物理的にはどう考えても無理ゲーです。というか、

この量はフードデリバリーではありません。

 

この物量を運ぶ配達料はいったい幾らになるんでしょう??
もしWoltの基本料金に従っての配達だとしてもとてもじゃないですが割には合いませんね。

Wolt沖縄の営業エリアでは今のところ加盟店としてはイオンだけがちょっと危険かとは思いますが、今回の件がしっかりWolt側にフィードバックが反映されていれば良いのですが。

少なくとも2Lの水60本とかいう大量注文はそもそも無理げーの領域なので、常識的に考えて注文アプリ側で自転車・バイク・軽貨物車両にしても注文できるであろう品数の上限設定を予めして欲しいところです。

 

普段から柔軟対応される手厚いサポート体制を持つWoltさんの今後の改善に期待しています。

 

TK