インボイス登録事業者登録アンケート結果

沖縄UberEats配達員TKです。

ちょっと興味あってX(旧Twitter)で沖縄の配達員にアンケートをとってみました。

 

■アンケート結果

正直、沖縄だけと限定していますが、実際は沖縄の配達員さん以外もポチッとされているようですが、そこはまあ仕方がないです。

 

結果はこの通り↓

 

インボイス登録結果

 

と言う具合で56票頂き、その半数以上約7割弱がインボイス課税事業者登録せずに免税事業者のままという結果となりました。

 

まあ沖縄のフードデリバリー市場を捉えた場合、配達員で年収1000万円にいくという配達員はそうそういないと思われるので自分が予想していた通りの結果。

5.4%の方は登録されたという事ですので、フードデリバリーの他に何か事業をされている方なのかもしれません。

 

またこれから登録するという方も1.8%いました。

 

その他は「様子見」「よくわからない」という意味も込めて設定したのですが、そちらは16.1%と約2割ほどの方が回答。

 

■自分は免税事業者のまま

自分はフードデリバリー以外、本業としえて別の事をやっていますが、そちらではクライアントや複数の業者とやり取りを行なっていますが、今回のインボイス登録は正直迷いましたが、インボイス制度自体が本来なら要らない制度という事もあり、これまで通り免税事業者のままでいる事にしました。

 

本業で仕事が減るかもしれませんがその辺りは覚悟の上です。

 

■消費税は預り金という誤解と財務省の刷り込み

そもそも論になりますが、消費税は一般消費者から預かった消費税を事業者が代わって納税するという建前にはなっていますが、実際のところは全く違います。

 

消費税の正体は企業の利益と人件費に課税する税金だという事。

このことは以前から多くの経済学者や税理士・会計士の方々が指摘していました。

このブログでは詳しく書きませんが、京都大学藤井聡さんの言論や三橋貴明さん、自民党の元衆院議員であり、税理士の安藤裕さんのYoutube等で詳しく解説されていますのでそちらで確認してみてください。

また政治家ではれいわ新撰組山本太郎議員が全国各地で街頭演説したり、自民党では少数派の積極財政を唱えている西田昌司議員も同様にインボイスに関してご自身のYoutubeチャンネル内でその誤りや異議を唱えているので参考にすれば良いかもしれません。

 

ホリエモン橋下徹も消費税に関して大きな間違いしている

有力インフルエンサーとしてホリエモン堀江貴文)や橋下徹などいますが、彼らの消費税やインボイスに関する発言を客観的に聞いていると、幾つも大きな間違いや矛盾を発言している事に気づきます。

自分の頭で考えられる方ならその大きな間違いに気づけると思うのですが、メディア洗脳されてしまっている眠ったままの方ではその間違いを理解できないのかもしれません。

彼らはその発言する内容がたとえ間違っていようと、一切関係ないのでしょう。

消費税=預り金だという事を洗脳し続ける財務省自民党側の手先なんだと思われます。

 

インボイス制度で個人事業主の廃業が加速する

インボイス制度は54万票という反対署名も集めて政府に提出されましたが、政府はそれを無視するカタチで制度が強行スタートしました。

このインボイス制度はとにかくわかりにくい事もあるので、課税事業者登録された方も実際多くいると思いますが、課税事業者登録をする事で、これまで納税不要だった税金を多く納税する事となるので零細企業や、特にこれまでぎりぎりでやりくりしてきた個人事業主には大打撃となります。

大打撃を受ける中でも特に懸念されるのは個人経営の飲食店です。昨今のコストプッシュインフレで苦しんでいる中、インボイスによる増税が加わる訳ですから、もう首が回りません。

実際に9月末や10月末で廃業やお店を閉めるという店舗も幾つもあってそれが話題になっています。

だって商売すればするほど赤字・納税額が激増する訳ですから、零細事業者にとってはたまったもんじゃありません。

それに老舗と言われる食堂や、沖縄では松山や久茂地などで夜の飲食店もひっそりと閉店するというところが出ているようです。

 

インボイスは即時停止が必要だし、消費税は無くさないとダメ

この30年、日本を長く経済停滞されせてきた消費税は政策の誤り、政治的な間違いだという事は多くの日本国民は薄々気づいているはずです。

自分も10年ほど前まではどちらかといえば自民党支持していましたが、流行病が始まった2020年以降に無駄に時間ができた事もあり、経済自体をゼロから勉強し直して気づきました。

このままいけば2030年頃には日本という国は完全に衰退し、発展途上国以下になってしまいます。

数々の間違った事、ほとんどの一般国民を貧しくさせている自民党財務省、そして過去最高益を出している大企業などが所属する経団連経済同友会等々は即時解体し、なにかしらのペナルティを加えなくてはダメでしょう。

 

■今まさに大塩平八郎の乱の再来

今の状態はまさに江戸時代、1837年に発生した大塩平八郎の乱が起きた当時と同じ状況です。大塩平八郎の乱では

という2つの要因が反乱のきっかけとなりましたが、令和の今も天保時代とほぼ同じような状況です。国民はこの状況にもっと怒るべきです。

もしこの状況に怒りを感じないのであれば完全に洗脳されてしまい、自分の頭で考えられないいわゆる「思考停止状態」か、ご自身が上級国民側の方なのでしょうね。

 

■兎にも角にもこのままいけば日本が終わる

フードデリバリー配達員という仕事もUbereats・出前館・Wolt・menu等のプラットフォームと、それに加盟する加盟店と、そもそもの注文者があってこそ成り立っていますが、インボイスでフードデリバリーに参入する加盟店も減ってしまうリスクもあったり、

注文者も今後は支出を抑えるためにフードデリバリーよりも自分で作る・買いにいくという方も増えてしまうかもしれません。

いずれにしてもインボイス・消費税に関しては既得権益を持つごく一部の人間の利益のためだけにある制度であって、大多数の日本国民には不利益でしかありませんので、即時廃止すべき事だと考えます。

 

2023/10/04
TK

 

AF61 Todayのエンジンプラグとエアフィルタ交換の同時交換を行なった話

沖縄UberEats配達員TKです。

 

今回は配達用に使用しているAF61 Todayのエンジンプラグとエアフィルター交換をしたのでその記録です。

 

前回エンジンプラグとエアフィルターを交換したのは約1年程前の事。

ぶっちゃけサボり過ぎていました😅

 

まぁいっか!てな感じでサボっていた事もあって、ここ最近はエンジンの始動がイマイチ調子悪いのと、アイドリング時とにかく不安定な状態となっていました。

 

まあ、症状で直ぐに典型的なプラグの交換時期だと分かる。
プラグの寿命は大体長くても5000km弱ですしね。

複業ながら配達員をやっていると、5000km走るなんて大体2・3ヶ月ほどですからね。本業でやられている方なら2ヶ月くらいで5000kmなんて走っているかもしれませんね。

という事で今回はアマゾンで注文していたエンジンプラグとエアフィルターが届いたので早速交換です。沖縄は送料の関係もあって、個人的には何か買うならアマゾン一択です。

プラグ交換とエアフィルター交換はワンセット

詳しい方は良いと思いますが、原付バイクのエンジンプラグとエアフィルターは同時に交換するのがベストだと思います。確かどこかのYoutubeでもその理由を詳しく解説されているバイク屋さんがいたのでググって調べてみてください。

とにかく自分の場合はプラグとエアフィルターは同時交換を意識しています。

 

プラグ交換

今回使うエンジンプラグはメーカー推奨の標準的なプラグではなく、
NGKMotoDXプラグ  CR7HDX-S (97593)というちょっと高級なプラグを準備しました。

アマゾンではこちら↓

標準プラグが大体300~450円前後で売られていますが、こちらのMotoDXプラグはアマゾンで購入しても1817円と価格的には5〜6倍はしますが、それだけのメリットを見出していたのでこちらのプラグを購入する事にしました。

www.ngk-sparkplugs.j


f:id:gig_okinawa:20230915105901j:image

今回、自分が標準プラグ(CR7HSA)やイリジウムプラグ(CR7HIX)ではなく、敢えてMotoDXプラグ(CR7HDX-S)にした主な理由は2点あります。

長寿命である事

標準プラグやイリジウムプラグが大体3000km〜5000kmの寿命であるのに対し、MotoDXプラグは8000km〜10000kmというロングライフを実現しています。

ぶっちゃけAF61のプラグ位置はとにかく手が届きにくく、交換作業が非常にし難い位置構造となっているため、長寿命なプラグを使う事でプラグ交換頻度を減らせるというメリットがあります。
これが個人的な最大の理由です。本来であればエンジンプラグもこまめに3000〜5000kmで交換出来れば良いのですけど、AF61は作業しずらいのでどうしても億劫になっちゃいます。

くすぶり・かぶりに強い

今回の症状でも出ていますが、発火部が真っ黒となる”くすぶり”や”かぶり”が出るとエンジン始動時やアイドリング時などが不安定となってしまいます。

実際今回プラグ交換して分かるとおり、プラグ電極の先端は真っ黒でした。


MotoDXプラグはその点、くすぶりやかぶりがし難い構造となっているようで、エンジンやアイドリングの安定性へと繋がるという意味で非常に安心感があります。

f:id:gig_okinawa:20230915105923j:image

その詳細に関してはNGKサイトに書かれています。

 

という事でプラグとエアフィルターの交換作業。

プラグ交換

まず、AF61Todayのプラグはちょうど足下位置あたりにある蓋を開けて作業をします。

続いてプラグコードを抜くわけですが、とにかくTodayの場合は手が届きにくくて作業が難しいのが難点です。プラグコードを抜く作業がある意味一番難しいかもしれません。

以前乗っていた原付バイクではこの作業は非常に簡単でしたのでその感覚でいたのですが、昨年Todayのプラグコード抜くのに手に力が入りにくくてなんて難しい・・・と悪戦苦闘した記憶があります😅

f:id:gig_okinawa:20230915105955j:image

プラグケーブルが抜けたらプラグレンチを差し込み取り付いているプラグを回して抜く。プラグレンチも自由度が高いモノを使わないと回せません。
自分の場合はカインズホームのヘビーユーザーなのでカインズで購入したプラグレンチを愛用しています。
とにかく作業スペースが少ないのがTodayのデメリット。

やっと抜けたプラグと新たに取り付けるMotoDXプラグ

新しいプラグのねじ込み部分に少しグリスを塗りこみプラグをエンジンに取り付けます。
ただしこのMotoDXプラグは取り付け角度が標準プラグとやや異なるため、締め付け時には注意が必要です。
トルクレンチがあれば使う事を強くお勧めしますが、自分のようにプラグレンチだけで作業するなら締め付け回転角度=60°を正確に守りましょう。
ここはあくまでも自己責任ですし、締め付け角度は絶対に守る。


プラグを取り付け、プラグコードをプラグに刺す前にコンタクトスプレーを少し挿しておきます。この一手間、スプレーするかいなかでだいぶ違ってきます。

 

エアフィルター交換

ぶっちゃけエアフィルター交換自体は超簡単です。
エアフィルターボックスのネジを全て外し、新しいモノと交換するだけです。

エアフィルターもアマゾン購入。

 

そのまま新しいフィルターと取り替えしても良いのですが、せっかく開けたのでパーツクリーナとウエスを使って中身を掃除しました。

 

新旧エアフィルター↓

1年弱交換してないとさすがにフィルターもだいぶ汚れていました😅
こちらは前回と全く同じエアフィルターに取り替えたのでその差がハッキリとわかります。

f:id:gig_okinawa:20230915110053j:image

フィルターにこびりついている汚れがよくわかります。
f:id:gig_okinawa:20230915110103j:image


内部を清掃した後は新しいフィルターを装着しネジを締めて終了。f:id:gig_okinawa:20230915110158j:image

 

エンジン始動

プラグとエアフィルターを交換後に早速エンジンを始動させてみました。

交換前に出ていた始動時とアイドリング時の不安定さがあっさりと無くなりました😅


ぶっちゃけこの程度のメンテであれば誰でも道具さえ揃えればできるのでチャレンジしても良いと思います。

自分でメンテしていれば、バイクのコンディションがより分かるようになるというメリットもありますしね。

 

今回は初めて長寿命MotoDXプラグを取り付けたので今後バイクを走らせてみて様子をみていきます。調子が上がっているようであれば、Goodかな

 

続く

 

2023/09/15
TK

9月18日(月)限定の謎のクエスト

沖縄UberEats配達員TKです。

沖縄の配達員に届いているようですが、

1日限定の謎のクエストが発生。

f:id:gig_okinawa:20230915155028j:image

以前も同じような謎なクエストが発生しましたが、また今回謎のクエスト。

9月18日は敬老の日という事で祝日ですのでUberEats側もその需要を見込んでのクエストを発生させたのかもしれません。

月曜深夜から翌日火曜日早朝近くまでの約28時間以内で、
いつも通り稼働する配達員であれば余裕でクリア出来そうです。

いずれにしてもUberEatsのAIは謎が多いです。

 

2023/09/15

TK

 

9月はフードデリバリー閑散期単価突入

UberEats配達員TKです。

昨年の売り上げ・稼働状況を記した自分の手帳を見ると9月は閑散期だったようで、どうやら今月も昨年同様に閑散期になりそうです。

実際に昨年もそうでしたが、UberEatsの配達報酬も閑散期の平日は極端に下がります。

 

今週は火曜・水曜と稼働してみましたが、ショートもロングもほぼスリコ前後の報酬額となっていました。

昨日(9/6)は夕方18:00からオンライン稼働し、20時過ぎにPPDDのW案件を取りましたが、14.3km走って報酬額は600円ちょっと。

結果的に那覇にいたものの、沖縄南部の糸満の端っこのエリアまで飛ばされ、すでに21時近くでしたので、平日その時間ではほぼ鳴らないため、まだこの先も配達稼働を続けるなら一旦那覇方面まで戻る必要がありました。

正直那覇エリアに戻るよりも自宅の方が半分以下の距離という事もあり、結局自宅に帰り予定よりも早々にオフラインにしました。

 

こんな閑散期はフードデリバリーを本業としている方と、自分のような複業・副業でやっている方とではその捉え方がやや違ってきます。

 

フードデリバリーを本業でやられている方であれば、単価が安くなる分、稼働時間を長くして配達件数をこなすことで売り上げ額をキープするという発想となると思いますが、

その一方で自分を含む、フードデリバリー以外に仕事を持っている複業勢は、稼働時間が限られているために配達件数を増やすという事自体は実際難しく悩ましいところです。

 

またその他の手段として出前館やWoltなど、他社併用という手もありますが、そもそもフードデリバリー全体が閑散期ですから、他社併用していても閑散期はそれなりに売り上げ自体が全体的に落ちてしまうのでこれも根本的な解決策にはなりません。

 

正直、フードデリバリーの売り上げ全体が落ち込んでしまうので長時間労働をするというのは本業にもさしさわるため、あまりオススメは出来ませんし、自分も進んではやりたくはありません。

 

ではそんな閑散期に、複業稼働している方はどうやって報酬額を増やしたら良いのか?

 

色んな事が考えられますが、最も手っ取り早いのはそもそも安い配達単価を上げるという事です。

え?と思うかもしれませんが、正直それが一番効率が良い方法。

なにぶん自分も日々試行錯誤ですが、実際単価を上げる方法はいくつか存在しています。

昨年・今年も何度かやってその方法で配達単価を上げる事に成功しています。

 

どうやらこの9月閑散期に関してもその手段を積極的に使う時。

 

この方法そもそも自分独自のやり方なので公開はしませんが、次の配達から導入してみます。

 

2023/09/07
TK

 

 

 

 

 

2ヶ月ぶりのパルス充電

沖縄UberEats配達員TKです。

 

前回7月初旬にバッテリーの充電を行なっていたのですが、

すっかり忘れ2ヶ月ほど充電せずにいました。

今回2ヶ月ぶりのバッテリー充電となります。


f:id:gig_okinawa:20230907121850j:image

自分が使っているパルスバッテリー充電器はメルテック 全自動パルスバッテリー充電器 (ファミリーバイク/オートバイ) 12V専用 という日本製の充電器。

f:id:gig_okinawa:20230907121838j:image

いつもは1ヶ月ごとに充電していたのですが、今回はすっかり忘れてしまっていた事もあって約2ヶ月ぶりとなりました。

 

バッテリーの電圧等が低下してくるとライトが暗くなったり、エンジン始動もイマイチだったりするので定期的な充電は必要不可欠と感じています。

まあ、バッテリー自体はいつまでも使えるモノでもありませんし、必ず劣化していくモノです。かと言って弱くなったから直ぐに買い替えというのもコスパが悪い。

だったら時々こうしてパルス充電する事で延命もできますから充電器は1つ持っておいても良いですよね。

 

今回は充電時間はおよそ1時間ほどで完了となりました。

 

AF61は当初想定していたよりも長く使うことになっているので、定期的なメンテは欠かせません。

 

自分でできることは自分でしちゃおう!というのが自分のスタンスです。

 

2023/09/07

TK

 

24時間営業初日沖縄那覇エリアUberEats深夜稼働の状況を確認

沖縄UberEats配達員TKです。

昨日(8/23)は24時間営業スタートという事で、いざ日付が変わったと同時に沖縄では何故かその後約18時間半にわたって沖縄ではUberEatsが利用出来ない状態が発生しました。

 

しばらく様子見はしていたのですがなかなか解消されない状態でしたので流石にオカシイので18時過ぎサポートに連絡を入れました。

ちょうど今月だけはUberEatsProになっているのでサポートは大いに活用しておきたいところ。

連絡を入れてみて数10分後、サポートからの返信が届く前にUberEatsが突如利用可能となりました。

自分の連絡が発端だったのか、たまたまなのかは???ですが、とにかく正常稼働したのは良かった。
個人的にはサポートというのは活用しまくった方が良いと思っているのでサポートはどんどん活用した方が良い。

そんな24時間営業ですが、今朝4時ちょっと前にJアラートが鳴った事で不意に目覚めてしまい、また寝付けなかったのでUberEatsの24時間営業の様子を少し観察することに。

 

注文アプリを見てみると自分が住んでいる豊見城市那覇の直ぐ下)では残念ながら営業している加盟店は無し。

アプリで配達先の場所を変えて那覇市内、小禄那覇新都心に設定変更てみると、
共通して営業している加盟店は4店舗(4:30頃)のみ

f:id:gig_okinawa:20230824051748j:image


f:id:gig_okinawa:20230824051738j:image

そんな深夜に実際に深夜稼働している方のXを見てみると

という具合で注文者の需要はありそうです。

今後深夜稼働する配達員が増えていくとどうなるのかは??ですが、自分を含む沖縄で稼働する配達員の立場としたら、深夜・24時間対応する加盟店が今後増える事を願うばかりです。

でも実際はコンビニにしても人員や負担等を考えるとすぐに増えていくというのは難しいのかもしれません。

いずれにしても需要と供給バランスがちゃんと見合えば良いと願います。

2023/08/24

TK

 

【メモ】24時間化初日の0時(24:00)〜朝8時前の様子

2023年8月23日(水)の24:00より、UberEats24時間営業がスタート。

 

ということで深夜🍺片手にUberDriverアプリの様子を伺っていましたが、24時間営業スタートとほぼ同時頃にアプリ上のシミ表示が消失。

恐らくこの時点ではシステム調整の可能性大。

実際深夜稼働している配達員のX投稿を見ても同様。

 

朝になり、またアプリを確認しましたが、やはりシミ等は全く表示無し。

f:id:gig_okinawa:20230823075602j:image

 

注文アプリも見てみましたが、24時間営業を伝える表示も無し。加盟店側のアプリ表示等は分かりませんが、恐らく同じ状況かもしれません。

 

とりあえず8/23 7:50時点ではそんな感じです。