カインズオリジナル”4サイクルバイク専用エンジンオイル”を入れてみました。

沖縄Ubereats配達員TKです。

 

配達に使用している愛車、AF 61 Todayくん。

 

オイル交換してから走行距離も3000km近くなってきた事もあり、

 

まだ交換目安となる距離前ですが時間もあったのでオイル交換をしようと思いたちました。

 

前回交換時は時間も無かったですし、自分では出来ないタイヤ交換もあった事からお店のプロに全て任せて交換したのですが、元々クルマもバイクも昔から自分でいじる事が好きなので、今回からはまた自分でやる事にした次第。

 

車の整備メンテは好きですけど、改造系は嫌いです😁

 

購入したもの

新たに買い揃えたのはエンジンオイルシーリングワッシャー(M12)オイルジョッキ(1L)と廃油するための油吸着「吸いとるんですの4点。


f:id:gig_okinawa:20220830152245j:image

自分が暮らしている生活圏にカインズホームがあるのでそこで全て買い揃えられました。

 

今回使用したオイルは

4サイクルバイク専用エンジンオイル 1L|ホームセンター通販【カインズ】

のオイルとなります。

 

なんと1L缶で価格が698円(税込)というのですから驚きです!


f:id:gig_okinawa:20220830152313j:image

 

www.cainz.com

 

バイク大好きな方などの中には

「ぶっちゃけそんなの怪しくない?」

 

「純正メーカー品の方がいいよ」

 

「高いオイルの方が絶対にいい!」

 

というのは確かに安心しますし確実な事ですし、以前の自分もそんな意見や考え方を抱いていた1人ですから良く分かるんです。

 

まあただ自分も色々と調査したり過去の経験から、必ずしも純正品や高価なオイル等を使用する必要はないと考え方が変わりました。

 

ただ今回使用するエンジンオイル、カインズホームさんが自信満々で出してきてる商品ですから当然相当の自信があってのことなんでしょう。

 

自信や信頼を失うような事を販売側もしたくは無いですからね。

 

オイルが1Lで698円なら正直コスパ最強じゃん✨

 

それに何より、以前カインズのオリジナル商品の開発とOEMの仕組みを多少知識もあるので疑う事なく購入しました。

 

作業

オイルを捨てるための場所作り

まずは自宅にある適当な段ボール箱の中に普通のゴミ袋を広げ、その中に油吸着である「吸いとるんです」を5枚敷き詰めます。

 

1枚あたり130ccを吸い取れるそうですから、今回先ずは5枚敷き詰め、もし廃油を吸い切れないようなら、後からもう1つ入れればいいかな・・と思って。

 

AF61のオイル量は700cc(0.7L)なので5枚〜6枚の間必要となりますが、おそらく走行を通じてオイル量も少しは減っている可能性もあったので先ずは5枚で良し。

 

次にドレンボルト17mmを回してオイルを出す


写真ではわかりにくいですけど、最初は結構な勢いで使用済みオイルが出てきました。

 

段々とオイルが出てくる勢いも収まり、最後はポタポタと・・・・。

10分ほど放置した後に、少しバイクを傾けてみると残っていたオイルが出てきました。

 

そこでまた2〜3分ほど経つともうポタポタ状態も収まりました。

 

開けたドレンボルトを戻す

オイルを抜いている間にドレンポルトをしっかりきれいにし、新しいドレンワッシャーを装着。

 

ドレンボルトを最初は手で回して閉めていき、手で回せなくなったところでラチェットを用いて締めます。

 

この手の作業に不慣れで力加減がわからない場合はトルクレンチを活用するのがオススメです。

締めすぎてもダメですからね。

1つ持っていると何かと非常に便利です。

amzn.to

 

新しいオイル注入

AF61はオイル量が700ccですが、先ずはオイルジョッキで600ccほど入れてオイルをゆっくりオイル入れていきますが、最初は少しオイルを入れた状態でドレンボルト周辺からオイル漏れが無いか再チェック。

 

オイル漏れがない事を確認したらゆっくりと600ccを注入していきます。

 

入れ終えたところでオイル量をチェックします。

 

目盛りを見て上下内に収まっていればそれで注入は終わりですが、もし足りなければ追加で残り100ccを追加します。

 

今回は規定オイル量となる700cc注入となりました。

 

エンジン始動

オイルを入れたら3分ほどエンジンをアイドリングさせます。

この時点で気づきますがエンジン音がすこぶる良い感じに静かになり、アイドリング時の振動も少なくなってました。。

 

まあそこは新品オイルを注入したわけですから当然ですよね(笑)

 

再度オイル量をチェック

今回規定内に収まるようにオイルが入りました。

 

オイル交換時期

今回は初めて試す事もあり通常なら3000km基準ですが、少し早めの1000〜1500kmを基準に交換時期を定めて様子をみていこうと思っています。

 

通勤通学ではなく、フードデリバリー配達に使うバイクですし、ぶっちゃけまめにオイル交換をした方がバイクとしてもリスクを減らせて良いと思いますしね。

 

 

オイル交換を終えて

オイル交換も自分でやるとバイクへの愛着も当然ですが、バイクのコンディションもよく分かるようになるので自分でやるのが良いと思います。

 

という事で簡単ですが、オイル交換をしたよー!というレポートでした。

動画や写真をもっと撮っておけばよかった・・・と後々反省です。

 

次回は動画も添えられるかな?

 

2022/08/30

TK